水分新報

2年前の話をしています

2/11 弘南線臨時停車・大鰐ラッセル

大学の友人と弘南でうろうろしました。この日は暇な時にしては珍しく晴れ。なにか面白いものが撮れないかと思いつつ移動。先日は雲に負けてしまった尾上高校前で赤帯を狙います。

f:id:mkml:20170213231928j:plain

ウレシイ…ウレシイ…。

この後大鰐線で大鰐に向かったのですが、なんと鯖石でラッセルと交換。これは復路を撮影するしかないということで光線の良さそうな場所で待ち構えました。

f:id:mkml:20170213232012j:plain

練習電はふらいんぐうぃっち。このラッピングも春には終わってしまうので、たくさん撮っておきたいものです。

f:id:mkml:20170213232016j:plain

時折太陽側を覆う雲にハラハラさせられましたが、なんとか晴れてくれました。穏やかな天気の中を走る様子を見られて良かったです。

夜は田んぼアート駅へ。冬の田んぼアート2017 with Simon Beck’s Snow Art開催に伴い、弘南線が臨時停車するのです。夏場の営業期間は日中しか停まりませんし、夜間の停車は貴重な光景です。

f:id:mkml:20170213232020j:plain

上に登りたかったのですが、登る前に電池が切れてしまいました()

f:id:mkml:20170213232024j:plain

f:id:mkml:20170213232033j:plain

f:id:mkml:20170213232038j:plain

f:id:mkml:20170213232042j:plain

夜遅くになってもかなりの利用者があり、賑わっていました。

来年は展望台から見てみたいですね。安定した天気で楽しい一日でした。

2/9 弘前営業所

10日の記事を先に書いてしまいました。3限と5限の試験の合間に弘前営業所に行ったのをすっかり忘れていたのです。

f:id:mkml:20170213230741j:plain

青森22か1108(KC-RX4JFAA・50803-2)

あんまし注目されてない気がして少し不憫です。

f:id:mkml:20170213230748j:plain

青森200か381(KL-RU4FSEA・51703-(2))

まさかこれが空港線に転用されるとは…トイレは生きているのでしょうか?

f:id:mkml:20170213230858j:plain

青森22か1359(KC-RU3FSCB・51112-2)

代わりに除籍されたのは1359。お疲れさまでした。

f:id:mkml:20170213230800j:plain

f:id:mkml:20170213230752j:plain

青森200か358(KL-RU4FSEA・51608-2) 盛岡行きのスクールバスみたいになってました。 弘大の附属小学校に盛岡から通う猛者がいるのかもしれません(?)

f:id:mkml:20170213230810j:plain

f:id:mkml:20170213230813j:plain

青森200か917(K-RE101・55501-2)

大分雪が被っていました。冬の間はお休みでしょうか。

f:id:mkml:20170213230929j:plain

青森200か306(U-LV324L・10407-2)

冬の間、朝から昼過ぎに動いている306。運用を終えて休んでいるところです。

f:id:mkml:20170213230932j:plain

青森200か18(P-LR312J・16220-5)(だったもの)

藤代営業所の文字が見え隠れしています。

f:id:mkml:20170213230940j:plain

f:id:mkml:20170213230948j:plain

青森200か152(50126-2)

青森200か163(50125-2)

いずれもP-HT233BA

青森200か530(KC-RR1JJAA・50707-2)

163と530が並んでいる所に152が入ってきました。大型が縦に並ぶとやはり長いです。それにしても横浜市営コンビは元気ですね。

 

2/10 青森・弘前

やっと試験が終わって自由の身になった翌日は新車が入った青森へ。

大量に撮影したので、撮影した順の雑な掲載になりますがどうかご容赦ください。

f:id:mkml:20170213222553j:plain

青森200か37(KC-HU3KMCA)

プロパーの逆T字くん。

f:id:mkml:20170213222559j:plain

青森200か490(U-HT2MLAA改)

川崎市交通局一門。強く生きて。

f:id:mkml:20170213222603j:plain

青森200か787(KK-RX4JFEA) 元青森市企業局交通部

めちゃくちゃ速そうなロゴです。

f:id:mkml:20170213222607j:plain

青森200か1035(QKG-KV290N1)

結構高い頻度で見かけました。新型は今月から運用数が増えたようですね。

 

f:id:mkml:20170213222611j:plain

青森200か485(U-HT2MLAA改)

強く生きて(2回目

f:id:mkml:20170213222615j:plain

青森200か1011(KC-HU2MMCA・51117-6)

こいついっつも同じ場所で撮ってんな。マエダ側でも撮影したいものです。

f:id:mkml:20170213222623j:plain

青森200か880(SKG-KR290J1)

あおもり睡眠クリニック。

f:id:mkml:20170213222619j:plain

青森200か438(U-MP218K)

川崎市交通局一門の地味に風前の灯火な方です。

f:id:mkml:20170213222627j:plain

青森200か804(KK-RM252GAN)

へんな8E。どうやら元々は養護学校のバスらしいです。

f:id:mkml:20170213222632j:plain

青森200か483(U-MP218K)

路駐との戦い。

f:id:mkml:20170213222635j:plain

青森200か878(SKG-KR290J1)

広告がめちゃくちゃ目立ちます。

f:id:mkml:20170213222639j:plain青森200か28(KC-LV280N)

こちらは比較的安泰…?

f:id:mkml:20170213222643j:plain

青森200か529(U-MK618J・30604-7)

弘前にいる同形式の青森200か528は落ちてしまいましたが、こちらは元気に動いています。528は足回りがボロボロになっていたそうで…。

f:id:mkml:20170213222647j:plain

青森200か893(SKG-KR290J1)

ナンバーに反応するオタクが多そう。

f:id:mkml:20170213222656j:plain

青森200か37(KC-HU3KMCA)

先ほど撮った車は野木和団地行きになりました。

f:id:mkml:20170213222700j:plain

青森200か889(SKG-KR290J1)

またもやあおもり睡眠クリニック。

f:id:mkml:20170213222845j:plain

青森200か31(KC-LV280N)

低床バス…うーん。

f:id:mkml:20170213222850j:plain

青森200か484(U-HT2MLAA改)

強く生き(3回目

f:id:mkml:20170213222854j:plain

青森200か455(U-MP218K)

整理券発行機や運賃箱が更新されていく中、川崎市交通局一門はあまり更新されていません。除籍を見越しているのでしょう。

f:id:mkml:20170213222858j:plain

青森200か1044(SKG-KR290J2・52805-6)

ようこそ青森へ。

f:id:mkml:20170213222902j:plain

青森200か490(U-HT2MLAA改)

強く生(4回目

f:id:mkml:20170213222906j:plain

青森200か824(SDG-KR290J1・52503-3)

ぱによん。

f:id:mkml:20170213222942j:plain

青森200か723(SDG-LR290J1)

あおもり睡眠クリニック、お金持ってますね……。

f:id:mkml:20170213222940j:plain

青森200か131(KL-MP35JM)

FREXの広告がさりげないアクセントになっています。

f:id:mkml:20170213222948j:plain

青森200か441(U-MP218K)

川崎市交通局青森東部/西部営業所の終焉は意外と近そうです。

f:id:mkml:20170213222951j:plain

青森200か135(KL-LV280N1)

だいぶ年季が入ってきました。かっこいい。

f:id:mkml:20170213223000j:plain

青森200か33(KC-HU3KMCA)

プロパーのnot逆T字くん。

f:id:mkml:20170213223010j:plain

青森200か1025(SDG-HX9JLBE)

この冬の新顔といえばこちらのポンチョも外せません。

f:id:mkml:20170213223007j:plain

青森200か1036

青森200か1038

いずれもQKG-KV290N1

待機場で休んでいた1036も写り込めらせそうだったのでやってみましたが、なんとも中途半端な出来……。

f:id:mkml:20170213223040j:plain

青森200か38(KC-MP717M)

青森市営の中で一番好きかもしれません。

f:id:mkml:20170213223044j:plain

青森200か1036(QKG-KV290N1) 

長時間たむろしていた路駐群が一気に抜けてくれたので引き気味で。

撮りたいものは撮れたので、弘前に戻りました。晴れの青森とは対照的に弘前は雪。

f:id:mkml:20170213223049j:plain

青森22あ86(KC-RX4JFAA・50811-9)

小栗山への回送を三中校の手前で。

f:id:mkml:20170213223056j:plain

青森200か248(KK-RJ1JJHK・51508-9)

南高校スクールが樹木からの道を走っているところに遭遇しました。非公式側ですがLED表示重視なので問題なしです。

f:id:mkml:20170213223052j:plain

青森200か213(U-RR2H・50510-2)

弘南バス屈指の問題児。桝形経由特有の場所にしようと大鰐線の踏切で撮影しましたが、あまりよく分からないですね。

青森市営は今が一番面白いかもしれません。撮影はお早めに。

1/28 仙台・盛岡

さいたま新都心から乗り込んだバスは仙台行き。久しぶりに雪のないところでバスを撮影しました。

f:id:mkml:20170213215524j:plain仙台230あ1269(QPG-LV234L3)

錆びてないだけで感動するマン。

f:id:mkml:20170213215912j:plain

仙台230あ6260

f:id:mkml:20170213215918j:plain

仙台230あ6263

いずれもU-MP618M

幕周りは青い方が好きです。

f:id:mkml:20170213215924j:plain

宮城22か6845

f:id:mkml:20170213215935j:plain

仙台230あ208f:id:mkml:20170213215941j:plain

仙台230あ81

いずれもKC-LV280N

KC-LV280一味。ニワトリかわいい。

f:id:mkml:20170213215951j:plain

宮城200か427(KL-HU2PMEA)

宮交のこれはあんまし好きくないです。

f:id:mkml:20170213220756j:plain

小牛田行きに乗って北上します。鳴子温泉行きの臨時列車が設定されていましたが、コンコースの表示が「鳴子」のみになっていました。謎です。

盛岡で列車を降りて、松屋の食べ納めをしてからバスを撮りました。

f:id:mkml:20170213220942j:plain

岩手200か672

f:id:mkml:20170213220949j:plain

岩手200か1065

f:id:mkml:20170213220956j:plain

岩手200か1086

いずれもU-LV324K

1065だけライトが不審です。国際興業一門のせい(?)で埼玉を離れた気がしません。盛岡駅は大宮そっくりですし、フェザンの色味は埼玉会館に似てますしね(伝われ)。

f:id:mkml:20170213221434j:plain

岩手200か1330

f:id:mkml:20170213221418j:plain

岩手200か1354

いずれもKC-LV380L

北方領土返還運動全国強調月間で県交通のマークが見えないとほんと埼玉です。

f:id:mkml:20170213221757j:plain

盛岡200か54(KL-LV380L1)

相鉄。緑の蛍光色が眩しいですね。

f:id:mkml:20170213221922j:plain

岩手200か1889(QPG-LV234N3)

迫真プロパー部。

f:id:mkml:20170213222005j:plain岩手200か1494(KC-MP747K)

こちらは東急でした。

f:id:mkml:20170213222015j:plain

岩手200か1748(KL-JP252NAN改)

すぐわかる京王。にしても県北のLEDは本当に切れないです。すごい。

 

1/27 伊勢崎線と野田線、終電直前のさいたま新都心

4000円のパンダに乗って東武を撮ってきました。行ったことがなかった駅先撮影地を試してみるのが目的です。あとは10000の8連が撮れればいいなぁくらいの気持ちで。曇りだったので光線の心配をせず気楽に撮れる…はずでした。

まずは谷塚

f:id:mkml:20170213210112j:plain

予想以上に良かったです。結構望遠のいる所でしたが、35mm換算150-600mmの前には敵なし。

f:id:mkml:20170213210641j:plain

メトロコンビ。まさか左側が先に消えてしまうとは……。

f:id:mkml:20170213210746j:plain

普通北越が11801Fで来てくれました。春日部以北を主な行動範囲にしていた高校時代には撮りたくてもなかなか撮れなかった行き先で10000の8連を撮影できたのは大きな収穫です。

f:id:mkml:20170213211016j:plain

急行線は架線柱ぐっさぐさなので面縦で。動向が注目されている快速がちょうどやって来ました。特急列車のプレスしか出ていないのでなかなか安心できない種別と形式です。

f:id:mkml:20170213211429j:plain

ご苦情爆音上映。行先表示のLEDが全然切れないのだけ有能だと思います。

お次は新田です。ここは9月にも行きましたが、2+2+4の回送はここで撮ろうと企んでいたのです。

f:id:mkml:20170213211337j:plain

相変わらず切り位置の正解が分からない駅でしたが、とりあえずの目的は達成。

大袋はなんとなく被られそうだという思い込みから行かなかった駅でした。行ってみたら案の定何本か被られてしまいましたが、11480Fが回収できたので◎。

f:id:mkml:20170213211835j:plain

下りホームから。ギリギリ被られませんでした。

f:id:mkml:20170213211845j:plain

こちらは上りホームから。うるさいです。

さらに北へ。カレー目当てで春日部で降りました。

f:id:mkml:20170213212201j:plain

ここは…いつだったか大師線回送を撮ったような気がします。晴れならお昼過ぎが順光になります。

カツカレーに舌鼓を打って姫宮に向かいます。やっとお馴染みのエリアに入りましたが、都内から向かうと結構遠いんですね。

f:id:mkml:20170213212408j:plain

4+4の回送。朝夕以外余りまくる地上線の車、不憫です。

f:id:mkml:20170213212541j:plain

色味の違う紫が並びました。半蔵門線はさつまいもの紫、スペーシアはビニールテープの紫のような色です。

f:id:mkml:20170213212754j:plain

晴れてきちゃいました。お昼前は側面が微妙です。

f:id:mkml:20170213212904j:plain

目線高めのほうがいいかもしれません。立ち位置間違えて信号が左に写り込んでいますが気にしないことにしましょう。

f:id:mkml:20170213213018j:plain

金曜お昼の被写体と言えばブツ6回送。欲を言えば間に挟まっているのを前につなげて欲しかったです。駅先は被りギリギリだったので、東武公側の沿線に出た方が良さそうですね。

高校時代の友人数人と大宮で遊んで撮影は夜の部へ。毎回三脚を持って行くのを忘れているのですが、むしろ身軽で良いです。

f:id:mkml:20170213213329j:plain

七光台行きでやって来た8163Fの種別幕がずれていました。

f:id:mkml:20170213213644j:plain

8000系と違って影の薄い幕車。最初に出てきたときは本当に驚きましたが、すっかり馴染みの顔になりました。

f:id:mkml:20170213213823j:plain

夜の回送もまた良いものです。

せんげん台や武里、姫宮と悩んだ挙句牛田へ行くことにしました。

f:id:mkml:20170213213937j:plain

部分的に嵩上げされていないホームがありがたいです。

f:id:mkml:20170213213948j:plain

被られまくるせんげん台などと異なり、安心して撮ることができました。

f:id:mkml:20170213214002j:plain

上りは下りより1分早く到着するので、少し遅れると被られます。被りの戦犯を適当に撮影。

f:id:mkml:20170213213955j:plain

北越止まりで〆。

f:id:mkml:20170213214514j:plain

新宿から乗ると思い込んでいたバスまで時間があったので、この日から秋葉原に設置された「うらら迷路帖」の広告を見てきました。

バスの予約をさいたま新都心西口からにしていたのを予約確認メールで気づき、急いでさいたま新都心へ。

f:id:mkml:20170213214838j:plain

f:id:mkml:20170213214845j:plain

f:id:mkml:20170213214642j:plain

深夜になっても高頻度で長い電車がやって来ます。都会だなぁ…

f:id:mkml:20170213214942j:plain

上野行き最終は10両なおかげで京浜東北線のホームからも撮影可能です。

f:id:mkml:20170213215056j:plain

南行は赤羽行きが並び、中電は夜が明けるまでやって来ない時間帯。東京からの北行が軒並み遅れているのが花金を感じさせます。

次に撮れるのは帰省した際でしょうか。3月までおあずけです。

1/17 弘南線

暇な日は晴れず、講義のある日に晴れる陰湿な地球を許せない季節です。珍しく晴れ予報だったのを信じて弘南線を撮りに行きました。

f:id:mkml:20170213204923j:plain

はい。この有様です。時折太陽はでるのですが…。

f:id:mkml:20170213204933j:plain

弘南鉄道と言えば、編成ごとに異なるヘッドマーク弘南線では「いなかぜ」と「こけし」がお気に入りです。

f:id:mkml:20170213204943j:plain

輸送力列車。晴れれば順光……晴れれば順光…………。

なんとなく晴れてきそうな予感がしたので尾上高校前に移動します。

f:id:mkml:20170213205000j:plain

薄曇りという感じでした。少し影が分かる程度。

こんどは平賀~館田へ。

f:id:mkml:20170213205005j:plain

もう光線を諦めて面縦のできる場所を探すことにしました。ちょうど弘南線唯一の赤帯が来てくれて満足。

最後は弘前弘前東高前。

f:id:mkml:20170213205011j:plain

弘前駅のすぐそばということもあり背景が割とうるさいですね…狭いのに交通量の多い道路という撮影地点も相まってあまりよろしくない所です。

午後から講義があったのでこれにて撤収。例によって午後は快晴でした……。

1/11 大鰐ラッセル

お久しぶりです。試験も終わってほっとしているところです。

1月はそんなに撮影に出かけなかったので、今から更新してもすぐに追いつけると思ってます()

冬も本番にさしかかり、大分雪の多い月でした。弘南鉄道では雪がある程度積もると排雪列車を運転するのですが、運転日と自分の予定が噛み合わずあまり撮影できていません。

この日は午前中で講義が終わり、昼食を摂りながら大鰐町ライブカメラをぼーっと眺めていました。すると駅の端っこにいる電機のパンタグラフが上がっているではありませんか。こうしちゃおれんとバスで千年方面に向かいました。

f:id:mkml:20170213203915j:plain

うーん、青い。青いです。あまりにもギリギリに到着したせいで設定いじる前に列車が来てしまいました。とりあえず見れない写真ではないのでよしとしましょう。

小走りで千年駅へ。ここは交換可能な駅なので、上り線と下り線の両方を除雪するべく発車まで10分ほどの余裕があるダイヤになっています。

f:id:mkml:20170213204128j:plain

まずはホームから。雪をかき分けていくのが比較的よく分かると思います。ずもももも…という雰囲気です。

f:id:mkml:20170213203333j:plain

上下線の除雪を終え、中央弘前方面へ向かう列車。

f:id:mkml:20170213204522j:plain

復路は雪が強まり時折視界が真っ白になってしまうほどでしたが、接近時には多少弱まってくれました。

どうやら今シーズンは昨シーズンより高い頻度で運転しているようです。来シーズンも沢山動くといいなぁ。