水分新報

2年前の話をしています

5/4 七戸

フォロワーさんの車に乗せて頂き南部縦貫鉄道の撮影会に行ってきました。

f:id:mkml:20170615203754j:plain

車庫からでてきたところ。

f:id:mkml:20170615203816j:plain

後ろにコメリがあるのがうーん…。

f:id:mkml:20170615203828j:plain

営業路線ではできないこんなこともし放題です。

f:id:mkml:20170615203901j:plain

ホームが低いのに車両との段差はそんなにないという。それくらい小さな車両。

f:id:mkml:20170615203920j:plain

でっかいのも出てきました。

f:id:mkml:20170615203923j:plain

f:id:mkml:20170615203934j:plain

並ぶと大きさの違いが際立ちますね。

f:id:mkml:20170615203948j:plain

思いっきり望遠を飛ばして面縦。

f:id:mkml:20170615204002j:plain

かっこいい。

一旦七戸駅を抜け出して七戸''''十和田''''駅付近へ。かなり近いところにあるので、もう少し長く南部縦貫鉄道が残っていれば…と思ってしまいます。

f:id:mkml:20170615204023j:plain

桜が咲いていました。タイミングよくH5系が来たので北海道ロゴと絡めて撮影。

f:id:mkml:20170615204015j:plain

たまには新幹線を撮るのもいいですね。

七戸駅に戻って、閉場に向かう撮影会の様子を撮ります。

f:id:mkml:20170615204541j:plain

f:id:mkml:20170615204546j:plain

入庫する2形式。

f:id:mkml:20170615204618j:plain

f:id:mkml:20170615204630j:plain

入庫。翌日、翌々日の乗車体験イベントでも出てきます。

今年は撮影会しか行けませんでしたが、来年は乗車体験もしてみたいなぁと思っています。

5/3 函館

お久しぶりです。起きて温泉と大学に行って家に帰ったらすぐ寝る生活をしていたらブログを1ヶ月強も放置してしまっていました。

GW後半はまず北大のオタクを迎えに函館へ行ってきたのですが、オタクを乗せたバスが渋滞にはまってしまい暇を潰す羽目に。駅前が順光になりかけていたので丁度良かったといえば丁度良かったのですが。

f:id:mkml:20170615183145j:plain

函館200か244(M3511・KL-MP35JM)

長距離路線車はマーキュリー。快速松前号は所要時間3時間超の路線です。

f:id:mkml:20170615183149j:plain

函館200か518(KL-MS86MM)

三河交通ML-15→名鉄東部観光バス→名鉄観光バス50195

f:id:mkml:20170615183255j:plain

函館200か751(KL-MS86MS)

帝産の空港連絡バス。751は出処不明です。

f:id:mkml:20170615183257j:plain

函館200か615(T3581)

f:id:mkml:20170615183148j:plain

函館200か616(T3582)

f:id:mkml:20170615183207j:plain

函館200か691(T3592)

いずれもTKG-MK27FH

割と見かけます。

f:id:mkml:20170615183154j:plain

函館200か637(S4450)

元東急バス I1900

f:id:mkml:20170615183253j:plain

函館200か648(H4452)

元東急バス I1902

いづれもKC-UA460HAN

東急からネズミの国の手先に堕ちてしまった……(?)。

f:id:mkml:20170615183156j:plain

函館200か447(T4432・PDG-RM820GAN)

函館バスの中で一番好きです。高まり奈津美さん。

f:id:mkml:20170615183159j:plain

函館200か483(T2294・PDG-KR234J2)

めっちゃ来るやつ。

f:id:mkml:20170615183203j:plain

函館200か740(T2327・KL-HU2PLEA)

元東急バス AO638

右端が微妙に被られちゃったので再履修確定です。

f:id:mkml:20170615183202j:plain

函館200か482(T2293・PDG-KR234J2)

本当に全面ラッピングの多い事業者です。

f:id:mkml:20170615183211j:plain

函館200か802(S2335・SKG-KR290J2)
春から函館で使えるようになったICASnimocaのラッピング車を撮ることができました。普通にかっこいい。以前の訪問で通常塗装も撮れていたので後悔はなかったです。

f:id:mkml:20170615183215j:plain

函館200か536(S1152・PDG-LR234J2)

後ろがすごいことになってるやつ。

f:id:mkml:20170615183152j:plain

函館22か492(3308・U-MS815S)

松前さくら号に充当されたU-MS8。かっこいい。

f:id:mkml:20170615183237j:plain

函館200か300(S3518・KL-MP37JM)

ちょっと目に悪いです。

f:id:mkml:20170615183249j:plain

札幌200か3946

f:id:mkml:20170615183251j:plain

札幌200か3947

いずれもQRG-RU1ESBA

この日のはこだて号は目撃した便全て2台口で運行されていました。

f:id:mkml:20170615190702j:plain

函館200か451(S4430・U-UA440HSN)

元東急バス I1410

f:id:mkml:20170615183259j:plain

函館200か655(T4453・KL-UA452KAN改)

元東急バス SI200

f:id:mkml:20170615183302j:plain

函館200か669(SK4456・KL-UA452KAN改)

元東急バス I305

無限に被られ続けていたこの辺りの車を一網打尽に出来たのは大きな収穫でした。

f:id:mkml:20170615183304j:plain

函館200か537(H1153・PDG-LR234J2)

京成バス……えぇ…………。新幹線⇔成田⇔海外の需要を掘り起こそうとしているのだと思われます。

f:id:mkml:20170615183312j:plain

函館200か553(T3564・KC-MP747K)

元東急バス M1687

思えば天気のいい函館ってなかなかなかったんですよね。毎回吹雪いてるか曇ってるかで。

f:id:mkml:20170615183310j:plain

函館200か369(SK2278・PB-HR7JHAE)

これもすき。

f:id:mkml:20170615191210j:plain

函館200か577(H1156・PDG-LR234J2)
ネッツトヨタ函館の全面ラッピング。正面が鏡文字になっているのが特徴的です。

再履修案件や未履修案件はまだまだあるので、また天気のいい日を狙って行きたいと思います。

4月 弘前(弘南バス)

放置しすぎていつ何を撮ったか思い出せないのでざっと投げていこうと思います。

f:id:mkml:20170509000910j:plain

青森22か1047(U-MJ217F・30702-6)

まさかの車が青森から和徳に移ってきました。所属番号が-9に書き換えられていないのはご愛敬。

f:id:mkml:20170509000737j:plain

青森200か51(KK-RJ1JJHK・51207-2)

これの浪岡を初めて撮影することができました。

f:id:mkml:20170509000809j:plain

青森22か905(U-MK517J・30502-2)

狼森が撮れるならコンデジでなく一眼を持っていれば良かったと後悔してます。

f:id:mkml:20170509000815j:plain

青森200か530(KC-RR1JJAA・50707-2)

ラッピングが4/2に剥がされて元の色に。

f:id:mkml:20170509000843j:plain

青森200か1016(KK-RR1JJGA・51217-9)

地味に初撮影。見た目通り、あそこから来たアレです。

f:id:mkml:20170509000957j:plain

青森200か1030(KK-RJ1JJHK・51221-9)

こちらも。トヨペットのラッピングはパスタが食べたくなってくるような色をしてますね(?

f:id:mkml:20170509001004j:plain

青森200か930(KK-RR1JJGA・51214-2)

別の日には同じラッピングの930も捕獲できました。

f:id:mkml:20170509001034j:plain

青森22か925(U-RR3HJAA・50513-2)

バンパー死ぬほどすき。

f:id:mkml:20170509001036j:plain

青森200か247(KK-RJ1JJHK・51507-6)

いつもの。

f:id:mkml:20170509001037j:plain

青森22か1280(KC-MK619J・31002-2)

実は晴れカットがなかった車。

f:id:mkml:20170509001042j:plain

青森200か77(P-RJ172CA・50121-2)

7/3(日)弘前営業所 - 水分新報

↑の記事で紹介した青森22か1270(P-CH160AA・56308-6)が除籍されてしまったので、現在弘前営路線車の最古参は77や152などの平成元年式ということになります。

f:id:mkml:20170509001040j:plain

青森22か904(U-MK517J・30501-2)

前回の撮影では相馬行きのこれを狙って悲しい結果に終わってしまったので、リベンジを果たせて満足。ONAN BUS。

f:id:mkml:20170509001118j:plain

青森200か376(PA-KR234J1・51701-3?)

五所川原(?)の車がさくらまつり輸送で来ていました。

f:id:mkml:20170509001119j:plain

青森200か179(KK-RJ1JJHK・51403-9)

 

4月頭に弘前よりも魔境じみているところに行ってきたのですが、その時の記事はまた気が向いた頃に投稿しようと思います。

3/31 大鰐線(ふらいんぐうぃっちラッピング)

30日夜のパンダで弘前に戻ってきました。本来大学の始まる直前に戻れば良いので4/8頃に帰ろうかと目論んでいましたが、大鰐線を走っていたふらいんぐうぃっちラッピング電車がラッピング解除される時に埼玉でのんびりしている道理はありません。

いったん家に荷物を置きに帰り、寝落ちする前にそそくさと出発。乏しい記憶を総動員して、なるべく多く撮影できる行程を練ります。

f:id:mkml:20170418152106j:plain

13レ

まずは石川プール前を中央弘前に向けて発車したところを一発。乗っていた14レが鯖石で交換するのをプール前に着く直前に思い出せて良かった…。

f:id:mkml:20170418152438j:plain

15レ

鯖石を目指してとことこ歩きます。

f:id:mkml:20170418152451j:plain

16レ

ここはパンタがめちゃくちゃ高く伸びる区間です。

f:id:mkml:20170418152455j:plain

17レ

鯖石~宿川原で面縦。

腹拵えののち、バスに乗って石川に向かいます。

f:id:mkml:20170418152505j:plain

19レ

鯖石より良かったですね…こっちに先に移動しておくべきでした。

f:id:mkml:20170418152541j:plain

20レ

中央弘前行きでは何度か仕留めていた撮影地でしたが、大鰐行きはこのカットまで一度もなかったということに今気づきました。

またバスに乗って「堀越」で降車。大鰐線から遠ざかったように思われますが、松木平の駅までは歩いて45分足らずです。

f:id:mkml:20170418152550j:plain

21レ

f:id:mkml:20170418152554j:plain

24レ

同じ地点で振り向けば上下撮れるのがここの長所。

今度は23レで千年を目指します。大沢で交換なので、ダッシュで松木平へ。

f:id:mkml:20170418152601j:plain

25レ

大和沢川を渡るこの鉄橋でも前照灯点灯で撮影できました。

f:id:mkml:20170418152634j:plain

中央弘前で発車を待っています。

f:id:mkml:20170418152649j:plain

雪のだいぶ消えた土淵川。

f:id:mkml:20170418152810j:plain

28レ

大沢で車交ののち入庫して終わりということで、大沢まで乗車しました。

f:id:mkml:20170418152859j:plain

大沢では縦列停車して車交。これ大鰐側から撮れば4連みたくなったんでしょうけど、その時はそこまで頭が回らず…。

f:id:mkml:20170418152943j:plain

入庫。

 

f:id:mkml:20170418155410j:plain

お疲れさまでした。

3/24 神鉄・姫路城

なぜか六甲道の快活に宿泊し、新在家の松屋で朝食を食べて8分で阪急の六甲まで駆け上がりました。ナビタイムで調べたところ徒歩18分と出てきたので、なかなかの好タイムです。

f:id:mkml:20170330142747j:plain

1116F 空が青い。青いです。

f:id:mkml:20170330142836j:plain

3010F 特快速、「とっかいそく」ではなく「とくかいそく」なのですね。

f:id:mkml:20170330142843j:plain

3006F 朝は本数が多いので楽しいです。

f:id:mkml:20170330142852j:plain

1356F 微妙~~~~な晴れ方。

f:id:mkml:20170330142848j:plain

2002F この光線と1356Fの時の空模様が一緒に来ないのがまた…。

f:id:mkml:20170330142936j:plain

1154F 前々日にオレンジのアレがアレだったあそこの逆サイドです。にしても晴れない…。

itabashi-i17.hatenablog.com

友人が同時刻に山の下で行動していました。晴れてますね…赦されない…。

f:id:mkml:20170330142942j:plain

3016F ついに晴れるか!?と思いきや、1両目だけ雲がかかってしまいました()

昼食のカレーを食べに岡場へ。

f:id:mkml:20170330142944j:plain

f:id:mkml:20170330142953j:plain

f:id:mkml:20170330142950j:plain

5008F・1154F・3012F

さっき晴れてくれ…という気持ち。

有馬線の末端を撮ろうと有馬口に向かいます。狙い目は1500形。

f:id:mkml:20170330143008j:plain

1502F これで平成生まれというのが最高にロック。

f:id:mkml:20170330143012j:plain

3016F 三田から上る(物理的には下る)列車です。

f:id:mkml:20170330143025j:plain

有馬口有馬温泉は日中ピストン輸送をしているので、新開地行きと対面接続して乗換の便宜を図っています。

f:id:mkml:20170330143026j:plain

1502F いやはや、すさまじい。

やっとまともに晴れてきたので気になっていた俯瞰を試してみることにしました。

f:id:mkml:20170330143121j:plain

f:id:mkml:20170330143127j:plain

50??F・200?F

なかなか。田植えが始まったらより良さそうです。

友人に召喚されたのでJRに乗り換えるべく三田に向かう途中、ウッディタウン中央行きを撮っていないことを思い出して一駅手前の三田本町で慌てて下車、小走りで撮影ポイントへ急ぎます。

f:id:mkml:20170330143135j:plain

f:id:mkml:20170330143151j:plain

1152F・2002F 幕が狭い。苦しそうです。

山の下から召還した友人と合流し、新快速に乗っている間大半を寝て姫路に着けば時刻はもう夕方。

f:id:mkml:20170418150850j:plain

f:id:mkml:20170418150753j:plain

死ぬほどかっこいい。修学旅行では工事中で素通りしてしまったので、これが見られただけでも関西に来た甲斐があるというものです。

またうるさいオタクと一緒になって某ナマステなカレー屋さんに行きました。スワディストゥ、ダンニャワード。

3/23 神鉄

与野からの苦行と前日の疲れが出たのかオタクハウスで爆睡してしまい、起きたらお昼。

ツイのオタクが長田駅先にいるとのことだったのでクソリプを飛ばして合流しました。

f:id:mkml:20170330142402j:plain

f:id:mkml:20170330142414j:plain

1352F・1114F 前パンにも慣れてきたはずだったのですが、やはり難儀なものです。

新開地の高速そばをいただいてオタクとは解散。声変わりしててびっくり。

f:id:mkml:20170330142526j:plain

1108F 前日に粟生線の急行は撮っていましたが、粟生行きの急行は撮っていなかったのでした。

f:id:mkml:20170330142536j:plain

1114F 前パンの処理に困るとオタクはすぐ面縦をする。後ろの上り坂がすごいです。

f:id:mkml:20170330142626j:plain

3010F 鈴蘭台の「わずかな平地を見つけて」感。どこを向いても坂がありました。

f:id:mkml:20170330142628j:plain

f:id:mkml:20170330142637j:plain

1152F 頭おかしい坂を登っていきます。勾配標には「50」の文字が。

f:id:mkml:20170330142640j:plain

3016F こちらは下ってきたところ。

f:id:mkml:20170330142656j:plain

5012F ちょうど日がマンションに隠れてしまいました。かなしみ。

f:id:mkml:20170330142731j:plain

3016F 小野行きを撮っていませんでした。

f:id:mkml:20170330142738j:plain

1114F 3連に単行をくっつけているので編成番号がアレです。東武で言うところの8155+8521Fみたいなやつですね。

この日はうるさいオタクが南下してきたのでつけ麺を食べてカラオケに行きました。うるさかった。

3/22 神鉄

弘前のアパートに帰ってきたらインターネットが止められていまして。会社に問い合わせてみたところ「12月分だけクレジット払いじゃないので払ってくれ」とのこと。実にインターねねっちな案件。そんなわけでブログの更新もストップしていました。とりあえず大学でWi-Fi乞食して執筆しております。

21日に与野を発ち、「修学旅行以外では18年ぶり」の関西へ行ってきました。貧乏旅行なので18きっぷで1日かけて与野~岡谷~豊橋米原加古川~粟生~三木と横断、翌日から行動を開始しました。

f:id:mkml:20170329222354j:plain

3018F 晴れたり曇ったりでストレスの溜まる天気でしたが、これは晴れてくれて満足。

f:id:mkml:20170329222404j:plain

1360F 準急鈴蘭台、やたら運転区間が短いですね…。

f:id:mkml:20170329222417j:plain

5006F 個人的には3扉4連くらいがちょうどいいのです。

f:id:mkml:20170329222424j:plain

f:id:mkml:20170329222459j:plain

1376F・1106F 前パンは難しい…。

f:id:mkml:20170329222508j:plain

3016F 回送(よく知らない)。

f:id:mkml:20170329222604j:plain

f:id:mkml:20170329222610j:plain

f:id:mkml:20170329222616j:plain

5018F・1356F・6504F 何が来ても嬉しいのが慣れない土地への遠征というもの。

f:id:mkml:20170329222620j:plain

1120F ほんに勾配がキツい。

事前に情報を何も仕入れていなかったのですが、ここで25日にダイヤ改正があることを知りました。どうやら粟生線から急行が消えてしまうようなので、これはいかんと粟生線方面へ。

f:id:mkml:20170329222817j:plain

1108F 粟生方面は逆光なんですよね。

f:id:mkml:20170329222835j:plain

6004F しんちゃんの目が怖い。

f:id:mkml:20170329222848j:plain

2002F ダイヤ改正で毎時3本が毎時2本になる志染行き。

f:id:mkml:20170329222856j:plain

6504F さっきも撮ってました。

f:id:mkml:20170329222901j:plain

3012F 雲が陰湿なので肝心なときに曇ってくれません。

f:id:mkml:20170329223018j:plain

1120F 前パン急行が撮れたので撤収。

f:id:mkml:20170329223037j:plain

3004F 長田駅の後ろはへばりつくように住宅が建ち並んでいるので好きです。

f:id:mkml:20170329223051j:plain

5002F ハッピートレインとやら。何度見てもしんちゃんの目は怖いです。

f:id:mkml:20170329223044j:plain

1120F 運用が一巡するのが思いの外早い感じがしました。

f:id:mkml:20170329223058j:plain

1120F よく見るほうの長田沿線。

今度は三田線へ。「三田線」単体で検索すると都営の方しか出てきませんが、神鉄三田線は「さんだせん」です。

f:id:mkml:20170329223143j:plain

1154F オレンジの何かがめちゃくちゃ気になりますが、他の所に行って曇られるよりはましかと思われ。

f:id:mkml:20170329223524j:plain

5002F 5001は小野市の市花であるひまわり、5002は三木市のつつじのラッピングが施されています。

f:id:mkml:20170329223150j:plain

f:id:mkml:20170329223140j:plain

3004F・2010F 雲行きは怪しいですが光線は生きてました。

f:id:mkml:20170329223536j:plain

1356F 沿線を散策していたら撮れそうなところを見つけたので一発。晴れの時にもう一度行きたいものです。

f:id:mkml:20170329223822j:plain

海、ビル、家、山。

f:id:mkml:20170330142329j:plain

f:id:mkml:20170330142335j:plain

3006F・5014F 死ぬほど被られて怒ってました。

この後はオタクハウスにお泊まり。次の記事に続きます。