水分新報

2年前の話をしています

11/13 秋田・盛岡・大館

あまりにも暇だったので、北上線経由で盛岡に行って花輪線経由で帰る旅に出ることにしました。乗り換え時間に撮影できたバスなどを少々。

f:id:mkml:20161116162357j:plain

秋田200か429(KK-MK25HJ)

KK-MKって2台しかいないんですね。初めての撮影でした。

f:id:mkml:20161116162446j:plain

秋田22い595(U-LR232J)

秋田中央にずっといるU代のジャーニーK。最高齢(?)は秋田市営からのP-LRだったと思いますが果たして生きているんでしょうか…?

f:id:mkml:20161116162453j:plain

秋田200か819(PDG-LR234J2)

プロパーのエルガミオでは初めてのノンステで導入されました。

f:id:mkml:20161116162505j:plain

秋田200か1162(SKG-LR290J1) 

小田急から来た車に表記されている「ノンステップバス」と側面表記の位置と色が違うのは何か思惑があるのでしょうか。

f:id:mkml:20161116162511j:plain

秋田200か759(U-MK218J)

一目でわかる神奈中。同時期にやってきた760は神奈中時代にモケットが交換されており差異があります。f:id:mkml:20161116162515j:plain

秋田200か248(KK-RJ1JJHK)

普THE通という感じ。

f:id:mkml:20161116162519j:plain

秋田200か1055(QRG-RU1ASCJ)

日野の路線車は導入されていない期間が割と長かったのですが、高速車は継続してぽこぽこと新しく導入されています。

f:id:mkml:20161116162508j:plain

秋田200か69(KC-RR1JJAA)

いつものトミカみたいな色だと側面方向幕の移設跡があまり目立たないですが、このラッピングだとなぜか目立ちますね…。

f:id:mkml:20161116162522j:plain

飯島ゆんさん。社畜アニメ。

 

奥羽本線北上線東北本線と乗り継いで盛岡へ。もちろん松屋がお目当てです。

雨が降ったりやんだりの天気で、シャッタースピードのなかなか稼げない状況でしたがとりあえず適当に撮影しました。

f:id:mkml:20161116165520j:plain

岩手200か796

f:id:mkml:20161116165523j:plain

岩手200か935

いずれもU-LV324K

f:id:mkml:20161116165527j:plain

岩手200か1909(KC-LV380L)

毎度おなじみ国際興業。796が7151、935が7506、1909が9045でした。

f:id:mkml:20161116165535j:plain

岩手200か1638(KC-UA460KAM)

元都営のL-E407。へちょーん。L-E406だった1639が昨年突然死(?)してしまったのでこの車も先行きが危ぶまれたようですが、今のところは元気にぐるぐるしてます。

f:id:mkml:20161116165531j:plain

岩手200か437(KK-LR233F1)

いっぱいいますね(のヮの

 

雨も本降りになって来たので、乗車予定より1本早い花輪線で大館に向かいました。…が、奥羽本線の快速が十数分前に出るクソ接続。大館を出るのは最終の青森行きまで待たなくてはなりません。

f:id:mkml:20161116170911j:plain

変な時間に接近が流れたので待合室から出てみると、なんとクルージングトレインが。酒田から大館の団臨で走ったようです。車内の電灯を落とし回送で折り返すところをパチリ。

f:id:mkml:20161116170916j:plain

カシクル返却まで来るとは思いませんでした。三脚持っていけばよかったです…。

f:id:mkml:20161116171553j:plain

f:id:mkml:20161116171600j:plain

大館まで乗ってきた列車は折り返し鹿角花輪行きの最終になります。鹿角花輪ってなんかいいですよね。

f:id:mkml:20161116171713j:plain

f:id:mkml:20161116171717j:plain

f:id:mkml:20161116171722j:plain

f:id:mkml:20161116171725j:plain

折り返しのない盛岡からの最終が寝床に就くまで。側面は「回送」でも前面は「普通」です。

 

そんなこんなで思いのほか充実した一日でした。北東北は本当に居心地がいいです。