水分新報

2年前の話をしています

5/13 弘前(津軽大沢車両区公開)

朝は今まで気づかなかった右折を試してきました。

f:id:mkml:20170615221607j:plain

青森22か1041(U-RR3HJAA・50701-2)

もっくもく。

f:id:mkml:20170615221611j:plain

青森22か806(U-RR3HJAA・50401-2)

最近、丸目レインボーが死ぬほど死んでます(語彙力)。

f:id:mkml:20170615221618j:plain

青森200か1024(KK-LR233J1・11201-2)

背後から突然やって来た1024。

f:id:mkml:20170615221624j:plain

青森200か530(KC-RR1JJAA・50707-2)

この車のために弘前に来る人も、もういないでしょう。

f:id:mkml:20170615221628j:plain

青森200か608(PKG-RU1ESAA・52101-2)

弊学のリンゴとチューリップのフェスティバルに駆り出された車です。917はどうしちゃったんでしょうか…。

その後青木瑠璃子さんと合流して大沢へ。7033-34が水間鉄道の装いになり、そのお披露目会です。f:id:mkml:20170615221727j:plain

秩鉄ラッピングの7039-40も帯を張り替えて実車に近くなりました。青森・大阪・埼玉の東急車が並ぶことになるとは……。

f:id:mkml:20170615221742j:plain

本日の主役。

f:id:mkml:20170615221749j:plain

実はこっちの方が印象的。変な京浜東北線のような帯を剥がして張り替えたそうです。

f:id:mkml:20170615221822j:plain

レア幕を出していました。圧倒的感謝。

f:id:mkml:20170615221841j:plain

水間鉄道とのコラボヘッドマークとコラボ方向幕。

f:id:mkml:20170615221901j:plain

白幕×行先板。

f:id:mkml:20170615221916j:plain

準急三峰口。種別板はなんと秩鉄から譲り受けた本物だそうです。

f:id:mkml:20170615221940j:plain

ラッセルはあけぼの運行終了の時のカンをつけていました。

f:id:mkml:20170615221955j:plain

反対側は6000も水間仕様に。これがまたかっこいいのです。

f:id:mkml:20170615222017j:plain

渡り板を上げて頂きました(MIZUMAが見えない)。

f:id:mkml:20170615222028j:plain

実在していたらどんなによかったか…と思っていた組み合わせが現実のものになるとは思っていなかったので感動です。

f:id:mkml:20170615223824j:plain

802レ

臨時快速です。津軽大沢~大鰐をノンストップとはなかなかやりますね…。幕がそのままなのもすごい。

また魅力的な被写体が増えました。冬が楽しみです。

5/10 青森(マヤ35甲種輸送)

青木瑠璃子さん*1に誘われてJR北海道向けの甲種輸送を撮影に出かけました。

f:id:mkml:20170615220601j:plain

9667レ

緑1色の怪しい箱。ちょっと気持ち悪い。

f:id:mkml:20170615220607j:plain

中は灯りがついてますね。

f:id:mkml:20170615220615j:plain

この先の牽引を担うEH800が待機していました。

f:id:mkml:20170615220620j:plain

帰りがけ、青森駅での待ち時間にもカメラを持ってうろうろしてました。

f:id:mkml:20170615220630j:plain

大館終と回送。

f:id:mkml:20170615220637j:plain

ちょっともやっていて、ベイブリッジが少し霞んでます。

f:id:mkml:20170615220645j:plain

青い森と青い橋。

*1:つがひと。「自称関係者」Tシャツを着ているときだけ青木瑠璃子さんになる

5/9 大鰐線

りんごの花が咲いてきていたので大鰐線を撮りがてら沿線を散歩してきました。

f:id:mkml:20170615215755j:plain

沿線どこでも近くにりんご園があるので、撮影地には困りません。

f:id:mkml:20170615215802j:plain

岩木山と。

f:id:mkml:20170615215804j:plain

青森200か163(P-HT233BA・50125-2)

大沢の辺りをとことこ歩いていたらスクールバスの回送とすれ違いました。

f:id:mkml:20170615215810j:plain

桜より仄かな感じ。かわいい。

f:id:mkml:20170615215815j:plain

春ですね。

f:id:mkml:20170615215819j:plain

手前も奥もりんご。

f:id:mkml:20170615215827j:plain

石川の陸橋と岩木山

f:id:mkml:20170615215833j:plain

にゃーん。猫になって気ままに生きたい…。

5/7 函館

またこいつ函館いってんな。オタクが渋滞に引っかかったのでできなかった函館観光のリベンジです。といってもその実はミスドでドーナツを食べまくったりハイカラ號を追っかけつつハセストに入ったりラッピをはしごしたり。

f:id:mkml:20170615211559j:plain

718号車 SNAFFLE'S号

f:id:mkml:20170615211608j:plain

39号車 箱館ハイカラ號

オタクは湯の川に先回りして録音をしていました。

f:id:mkml:20170615211612j:plain

途中の電停で降りてダッシュし撮影を繰り返していました。

f:id:mkml:20170615211619j:plain

9601号車 らっくる号

ICASnimocaラッピングになりました。かっこいい。

f:id:mkml:20170615211627j:plain

8101号車 どーもくん号

どーもくんさん。系統板にもICのマークが追加されています。

f:id:mkml:20170615211648j:plain

8007号車 おさめ~る号

f:id:mkml:20170615211652j:plain

←39号車 函館200か243(KL-MP35JM・SR3510)→

所属記号SRは知内。遠くからご苦労さまです。

f:id:mkml:20170615211657j:plain

3003号車 五勝手屋号

これめちゃくちゃかっこいいですよね。一番好き。

f:id:mkml:20170615211702j:plain

←8101号車 函館200か334(PB-HR7JHAE・T2272)→

並行路線は電停を挟んで隣り合わせになります。

f:id:mkml:20170615211706j:plain

先に車道側の信号が青になるので、タイミングが合えばバスにパンタグラフを生やすことが出来ます。

f:id:mkml:20170615211729j:plain

f:id:mkml:20170615211734j:plain

719号車 貴重な原色車。

f:id:mkml:20170615211741j:plain

39号車 切り位置で被られてしまったので右スカになってしまいました。この辺りになると乗務員さんに顔を覚えられてしまって、ちょっと申し訳なさが出てきていました。

f:id:mkml:20170615211755j:plain

720号車 千秋庵総本家号 

そういえば総本家の山親爺は食べたことがありません。

f:id:mkml:20170615211802j:plain

715号車 シゴトガイド(号)(?)

ぱっと見がチキンラーメン

f:id:mkml:20170615211807j:plain

函館200か802(SKG-KR290J2・S2335)

また撮ってしまいましたが、前回は機材がPENTAXのK-30で今回はOLYMPUSのE-M10だったのでセーフ。

f:id:mkml:20170615211815j:plain

3003号車 五勝手屋号を駅前で面縦。

f:id:mkml:20170615211820j:plain

39号車 加速を遅らして下さいました。通過する度に手を振って頂いたり、本当にありがとうございました。

この後はラッピでチャイチキカレーを食べて解散。私は弘前、オタクは札幌への帰路に就きました。

5/5 弘前

寝坊からの津軽フリーパス。西弘駅前→桜ヶ丘→弘前駅前→天長園前→三世寺→林崎→陸奥鶴田五所川原→ELM→五所川原弘前と大移動してました。この日はコンデジしか持って行かなかったのですが、ちょっと写真を撮ったのでそれだけ投げようと思います。

f:id:mkml:20170615205949j:plain

青森200あ28(U-RB1WEAA・50408-9)

f:id:mkml:20170615205954j:plain

青森200か245(U-RR3HJAA・50609-9)

f:id:mkml:20170615210004j:plain

桜ヶ丘で並んで止まっているところ。我々は28の城南線で桜ヶ丘に来て、245の金属団地・桜ヶ丘線で桜ヶ丘を後にしました。

帰りがけに弘前公園へ。

f:id:mkml:20170615210020j:plain

葉桜ぎみでした。葉桜ももさん。

f:id:mkml:20170615210028j:plain

消灯の瞬間。

f:id:mkml:20170615210040j:plain

お濠の側に立っている外灯。

f:id:mkml:20170615210049j:plain

閉場。おわりだよ~

5/4 七戸

フォロワーさんの車に乗せて頂き南部縦貫鉄道の撮影会に行ってきました。

f:id:mkml:20170615203754j:plain

車庫からでてきたところ。

f:id:mkml:20170615203816j:plain

後ろにコメリがあるのがうーん…。

f:id:mkml:20170615203828j:plain

営業路線ではできないこんなこともし放題です。

f:id:mkml:20170615203901j:plain

ホームが低いのに車両との段差はそんなにないという。それくらい小さな車両。

f:id:mkml:20170615203920j:plain

でっかいのも出てきました。

f:id:mkml:20170615203923j:plain

f:id:mkml:20170615203934j:plain

並ぶと大きさの違いが際立ちますね。

f:id:mkml:20170615203948j:plain

思いっきり望遠を飛ばして面縦。

f:id:mkml:20170615204002j:plain

かっこいい。

一旦七戸駅を抜け出して七戸''''十和田''''駅付近へ。かなり近いところにあるので、もう少し長く南部縦貫鉄道が残っていれば…と思ってしまいます。

f:id:mkml:20170615204023j:plain

桜が咲いていました。タイミングよくH5系が来たので北海道ロゴと絡めて撮影。

f:id:mkml:20170615204015j:plain

たまには新幹線を撮るのもいいですね。

七戸駅に戻って、閉場に向かう撮影会の様子を撮ります。

f:id:mkml:20170615204541j:plain

f:id:mkml:20170615204546j:plain

入庫する2形式。

f:id:mkml:20170615204618j:plain

f:id:mkml:20170615204630j:plain

入庫。翌日、翌々日の乗車体験イベントでも出てきます。

今年は撮影会しか行けませんでしたが、来年は乗車体験もしてみたいなぁと思っています。