水分新報

2年前の話をしています

10/14 八戸

また八戸!?と思われたことでしょう。安心してください、私もそう思っています。

いつもの十和田湖経由です。

f:id:mkml:20180509230044j:plain

f:id:mkml:20180509230050j:plain

山の上は紅葉が始まっていました。

f:id:mkml:20180509230056j:plain

うみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみ。画面の上まで海ってのを一回やってみたかったんですよね。

天気が微妙なことになってきたので、晴れると死ぬ撮影地へ。

f:id:mkml:20180509230101j:plain

キリンが2頭います。

f:id:mkml:20180509230110j:plain

ウワーーーーーッと晴れている空より、こういう荒れた晴れが好きです。

f:id:mkml:20180509230120j:plain

赤鬼+タラコ。

f:id:mkml:20180509230124j:plain

日没直前にうみねこが来ました。

f:id:mkml:20180509230128j:plain

すごい空の色だったので、構図を変えて一発。

f:id:mkml:20180509230138j:plain

タラ+一般+赤鬼。欲を言えば赤鬼が先頭に来て欲しかったんですけど。

f:id:mkml:20180509230147j:plain

青森に戻って703を撮りました。夜に映える車両です。かっこいい。

10/1 大湊線~八戸線

ああ思い出した。なんで弘前青木瑠璃子さん(オタク)が来ていたか( 9/30 弘前(川先線・小比内線廃止) - 水分新報 )といえば、翌日どこかに行く約束をしていたのでした。大湊線の100が撮りたい!となって瑠璃子カーは一路下北半島へ。

f:id:mkml:20180509225047j:plain

晴れ!海!その向こうの半島!モニャモニャの被写体!(まだ夏ですね)

f:id:mkml:20180509225111j:plain

とはいえ10月。稲穂は頭を垂れて金色です。

その後(何をしたのかは覚えていませんが)夜。

f:id:mkml:20180509225122j:plain

街並みの光だけを切り取りました。ヨナカジカル感。

f:id:mkml:20180509225128j:plain

漁港。

f:id:mkml:20180509225131j:plain

鮫駅。

f:id:mkml:20180509225133j:plain

鮫駅。

9/30 弘前(川先線・小比内線廃止)

弘前の街はお城側と駅の向こうの城東の2つにざっくり分けることができます。今回の記事は(珍しく)城東地区を取り上げることにします。

昨年の10月1日、城東地区と安原地区(人も物もあるのに微妙に不便だった)を結ぶ城東・安原線が運行を開始しました。さくら野・弘前駅城東口・アルカディアを経由して安原のマックスバリュへという経路になっていまして、経路被りの川先線・小比内線は前日の30日に廃止されました。城東・安原線が川先線と小比内線のルートをひとまとめにして安原まで延ばしたといった感じなので致し方ありません。

まずはさくら野の近くで川先線をパチリ。

f:id:mkml:20180509221501j:plain

青森200あ195(PDG-BE64DG・32204-9)

ローザは側面表示機が厳しいです。

雨が激しく降っていたのですが、突然止んで晴れ間も見られるようになってきました。

f:id:mkml:20180509221944j:plain

小比内線の豊田小学校前停留所。ここは城東・安原線のルートには含まれておらず、

30日限りで廃止となりました。

f:id:mkml:20180509222248j:plain

f:id:mkml:20180509222459j:plain

青森200あ184(PDG-BE64DG・32108-9)

狭隘…とまではいかないものの、住宅地の中の小道をそろりそろりと走ります。

f:id:mkml:20180509222530j:plain

川先線・五中校前停留所。三・四・五の「中校前トリオ」も五中校前が脱退です。

f:id:mkml:20180509222818j:plain

小比内団地停留所は城東・安原線のルート上ですので存続します。新路線の案内が貼られていますね。

f:id:mkml:20180509222936j:plain

今回新設された停留所の一つが「アルカディア入口」。弘南線の運動公園前駅南側に「オフィス・アルカディア」なる地域産業の拠点地区がありまして、そこに乗り入れることになりました。ここに健生病院が移転してきたということもあり、新規路線開設に至ったのだと思われます。

f:id:mkml:20180509223420j:plain

青森200あ184(PDG-BE64DG・32108-9)

弘前東高前の駅と踏切を抜けて、終点の弘前駅前まではもう少し。ここを走る一般路線も、翌日以降はもうありません。

f:id:mkml:20180509223735j:plain

その割に標柱は綺麗です。小比内団地の数倍綺麗。

f:id:mkml:20180509223830j:plain

隣の運動公園前駅には停留所が新設されました。新設の標柱は全部赤いアレかと思いきやそうでもないんですね。

f:id:mkml:20180509223954j:plain

ぼ?やりしていたら電車が来ました。停留所は陸橋の奥をすぐ右に入ったあたりです。

f:id:mkml:20180509224103j:plain

青森200か954(KK-RR1JJGA・51216-9)

この車が行ったら、もう渡ることはない踏切。

f:id:mkml:20180509224335j:plain

無事駅前に到着し、ターミナルで一休みです。これで川先線・小比内線の運行は終了になりました。

 

 

(おまけ)

f:id:mkml:20180509224446j:plain

青森22か986(U-RR3HJAA・50601-2)

茂森線(四中校環状)の幕で入ってきました。なんだお前。

f:id:mkml:20180509224747j:plain

青木瑠璃子さん(オタク)が弘前に来たので一緒にタラ4を撮りました。

f:id:mkml:20180509224830j:plain

そのあとなぜか黒石駅へ。なぜか7000を撮りました。かっこいいからいいんだけど。

 

次の次の次くらいの記事でまた別の路線が廃止になります。かなしい。

9/29 弘南線(鉄むすHM)

今回の鉄むすHMですが、水間やふらいんぐうぃっちと異なり大鰐線弘南線両方で掲出されていました。輸送力に入りそうな日に丁度晴れたので大黒様きっぷを買って早朝からうろうろしました。

f:id:mkml:20180416164353j:plain

7103-53 ちょっと早切りしたのが悲しい。とにかく晴れています。

f:id:mkml:20180416164406j:plain

7105-55 だいぶ色づいたりんごの中を、お目当てのHMをつけて黒石へと北上していきます。

f:id:mkml:20180416164411j:plain

(黒)7105-55+7011-21(弘) 黒石で前に2両増結して折り返してきました。

f:id:mkml:20180416164414j:plain

黒石行き。残念ながら岩木山の頂上が雲に覆われてしまいました。ざんねん。

f:id:mkml:20180416164420j:plain

7013-23 弘前に戻ってくる途中で雨が降り出し、朝の晴天が嘘のように激しく降っていました。

弘南線もいい加減ちゃんと撮らなきゃですね。大鰐線は大学終わりに松木平とか普通に行ってるのに、ほぼ同じ距離にある新里や館田に行ってないのはおかしい(おかしい)。

9/25 大鰐線(鉄むすHM)

7037-38に鉄道むすめのHMがついていました。予定では9月末まで。晴れた日に慌てて撮りに行きました。前日に実家から届いた自転車を走らせ、松原方面へ。

f:id:mkml:20180416153605j:plain

40-150mmの調子があまりよくなく、14-42mmと75-300mmだけで撮影する羽目になりました。マイクロフォーサーズなので35mm換算だと28-84mmと150-600mmですね。なかなか厳しい。

大鰐からの返しはお馴染みの松木平面縦。

f:id:mkml:20180416153616j:plain

撮り次第すぐさま自転車に跨がって富士見台を目指します。寒沢の踏切と迷ったのですが、側面写しても仕方ないな~と思いこちらを選択しました。

f:id:mkml:20180416153632j:plain

割とギリギリな光線…というかギリギリ間に合ってません。ざんねん。

日没時刻を見るともう一発くらいならいけそうだったので最後は松原で〆ることに決定。

f:id:mkml:20180416153636j:plain

うーんこのピン甘…。まぁ許容範囲でしょう。

折角松原にいるわけだし千年で返しを撮るべきでは?と思ってしまいずるずると撮影時間はのびていきます。

f:id:mkml:20180416153649j:plain

これで本当におしまい。

結局このHMは9月で終わりませんでした。そのうちまた記事に登場します。

9/23 やまどりえもーしょん

ひだまりスケッチの沙英・ヒロ卒業編の円盤に特典でついてきたドラマCDが「ひだまりえもーしょん」だったのを突然思い出しました。

青木瑠璃子さん(オタク)と碇ヶ関へ。なんでもリゾートやまどりが奥羽本線を走るということで、これは面白いとついていくことにしました。

f:id:mkml:20180416150853j:plain

大宮や高崎で見慣れていた車両が青森を走っているのは違和感MAX。

撮り終えてどうしようかと考えていると、青木瑠璃子さん(オタク)が突然「八戸の天気がよさそう」などと言い出して、オタクカーは一路八戸へ走り出しました。困惑。

f:id:mkml:20180416150909j:plain

中通りすがった十和田湖はモヤモヤしていました。

f:id:mkml:20180416151003j:plain

十鉄とJRバスの乗り場が仲良く並んでいますが、現在十鉄の路線は来ていないようです。

f:id:mkml:20180416151015j:plain

雲井の滝。すごい。

到着した八戸線沿線はいうほどいい天気でもありませんでした(怒っていませんよ)。

f:id:mkml:20180416152204j:plain

木々のトンネルを抜けて列車がやってきました。

f:id:mkml:20180416152443j:plain

とーほくえもーしょん初めて見ました。めちゃくちゃかっこいい。黄金色の稲穂がいい感じだったので思いっきし入れて撮ってみました。

f:id:mkml:20180416152811j:plain

モニャモニャした空の下を走るうみねこ。時期柄天気は仕方ないですね(

f:id:mkml:20180416152926j:plain

人がいます✌

f:id:mkml:20180416153043j:plain

もうだいぶ暗くなっていてアレだったんですけど無理矢理撮ったら本物かこれ?みたいな絵面になりました。これはこれでよし。

f:id:mkml:20180416153206j:plain

夜もがんばって走っています。

これ以降ちょくちょく八戸線を撮ることになりました。面白い。